集中力を高めるには?

アイディア

やるべきことがあるのに集中力がない時や、自宅での作業に集中できないことってありますよね。

自宅での作業が多い私は、様々な工夫をして集中できるようにしています。

そんな私の集中力の高め方を紹介します。

やるべきことを明確にする

作業に入る前に今日は何をするのかということを明確にしておきましょう。

頭の中で何をするか決めててもいいですが、紙に書くほうがよいでしょう。

今日の目標を書いた紙は見えるところに貼っておきましょう。

これをするだけでも、作業効率は格段に上がるでしょう!

環境を整える

目の前の事に集中させる為にはまず、目の前の環境を整えます。

机の上や、作業をしていて視界に入る空間すべてを整えます。

必要ないものは、引き出しに入れたり、ごみは捨てましょう。

スマホも手の届かない位置に移動させるなど、作業に必要ではないものは周りに置かないようにしましょう。

集中力が高まる音楽をながす

「集中力 高める 音楽」や「癒し 音楽」などと、youtubeで検索すればいくらでも出てきます。

広告のない動画を流す事をおすすめします。

適度なストレッチをする

作業の合間を縫ってストレッチをしましょう。

ストレス発散になりより集中力を高めることができます。

糖分をとる

甘いものを食べると脳が活性化されます。

ラムネやチョコレートやガムが個人的に効果的です。

頑張っている自分へのご褒美として試してみてください。

食べ過ぎには注意!

タイマーを使う

タイマーを使うとかなりモチベーションが上がります!

ポモドーロ・テクニックというタイマーの使い方をご存じですか?

25分集中して5分休憩するというやり方です。

タイマーを25分に設定して、その間は集中して取り組む。

25分のタイマーが鳴ったら、タイマーを5分にセットして休憩するという今からでも実践できて、とてもシンプルな方法なのですが、これが本当にすごいんです!

小まめに休憩を挟む事によって、何時間でも集中力が続いちゃうんです!

試した事が無い方は、ぜひ騙されたと思ってやってみてください。

まとめ

集中力を上げる方法は工夫次第で様々な場面で使えるでしょう。

ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました